2009年11月17日

納豆鍋

ところで早速、貴族の晩餐です。
「えっ?もぉ~!?」っと、お嘆きのそこのアナタ。 エエそうです、トットト貴族鍋ネタでお茶を濁すことにしたのです。 いやね、実はこれには深いワケが・・・。 聞きたい?ねっ!? っていうか、ちょっと聞いてよ!!

っということで、今回は「納豆鍋」をヤラカスことにしたのである。 そうです、あの納豆で鍋を!です。

ところで、湯水の如く湧き出てとどまることのない貴族鍋のイマジネーション~! 「やっぱオレ天才っ」と自負してやまない、そんな天才が服着て歩いてるようなオイラなのであるが、しかし・・・時には失敗もするワケである。 だって人間だもの(byみつを)。 いやっ、あえて言うならば、失敗こそが成功への近道なのだと~! っと、あんまり言いワケじみたころをいうのもアレだったりするので、正直に言うと、ハッキリいって納豆鍋・・・大失敗でした・・・。_| ̄|○

いやね、いつも自分の中で「これとコレをこうやって、あぁやって」っと具材や味をイメージしながら鍋作るワケなんだけど、今回は自分が思い描く味にならなかったワケ・・・である。


とにかく、まずは具材は、ホウレン草、エノキ茸、白葱、椎茸。



そして、手羽先。
なんとなく納豆には白菜じゃなくホウレン草だよな~!っとか、豚より鶏かも!?とか、しかもここはあえてコラーゲンどっちゃりの手羽先で攻めてみよう~!とか、いろいろと考えたワケよ。 スープも手羽先を下茹でするときに生姜と白葱の青い部分を一緒に煮出したのをスープとして使おう~♪とかね。


そして、メインの納豆。 あっ、豆腐もね。
納豆は、添付されてるダシと卵黄を入れて混ぜ混ぜしてある。



そして、鍋ができるまでの一品には、「里芋のガーリックマヨ炒め&辛子明太子」を作ってみた。
作り方は、皮をむいて切った里芋をレンジで5分ほどチンッしたのを、オリーブオイルでニンニクを炒めたところに放り込み塩コショーをして、中火で焦げ目がつくぐらいじっくり炒めたところにマヨネーズと醤油で味つけをする。 そして辛子明太子をトッピングして出来上がり~♪ 里芋の独特の食感と香ばしいガーリックの風味とマヨネーズの味わいが絶妙で、そこへアクセントとして辛子明太子がイイ仕事しています。



っとまあ、こんな感じに~♪(^^)



鍋のスープは、手羽先を下茹でした煮汁に鶏がらスープを入れそこへ酒、岩塩、昆布茶、ナンプラーなどで軽めに味つけをしておく。 それもこれも味のついた納豆が仕上げに入ることを考慮してベースとなるスープを作ったワケである。



そして、煮えてきたら、そこへ納豆を注ぎ入れ、味の深みを醸し出すためにバターも入れてみた。 そう!ここまではオイラのイメージ通りに事は進み完璧だった・・・はずなのである。



さてさて~、たしかに見た目のビジュアルは、ちょっとグロかったりするし、たしかにニオイも温まった納豆なので倍増はしてるけど、でも、絶対に旨いハズだ! だってぇ~、オイラって納豆大好きだも~~ん♪ ではでは、いただきま~~すぅ~♪♪

ん・・・? ( ̄_J ̄)ん??
いやね、すべてが納豆ナットウしちゃって・・・、っていうか、納豆がすべてを支配しちゃってるっていうか、何もかもを征服しちゃってるワケなのよ。 ようするに今までの努力がすべて納豆が台無しに~!って感じに・・・。 いや・・・ここまで納豆が自己主張するとは・・・ちょっと納豆を甘く見てたのかも!?オイラ・・・。 しかも滑って食べ難いったらありゃしねぇ~。 しかも粘膜が保温効果という相乗効果を生みだし具材がいつまでたって熱々だったりするもんで、おもわず「マグマかーっ!?」っと叫んじゃうほどに。 しかも、何食っても納豆の味しかしねぇし・・・。 しかも決定的だったのは手羽先! ただでさえ食べ難いってのにヌルヌル滑ってるし、しかも熱々だし、しかも納豆の味しかしねぇしぃ・・・。 っていうか、食べるのが・・・苦痛・・・ッス。

とにかく、このままでは大好きな納豆が大嫌いになりそうな勢いだったし、それにこのままでは納豆の一人勝ちとなり、オイラはズタズタに惨敗してしまうことになるので、なんとか薬味などで誤魔化したり色んな努力を駆使したのであるが、しかし、そんな小手先レベルでは、あの納豆を打ち消すことなどできるワケもなく、モガけばモガくほど泥沼にハマっていくオイラだったのである。 お・恐るべし納豆パワー・・・。


【自画自賛数】☆
罰ゲームに納豆鍋はいかが~!?ww


10 件のコメント:

  1. なさけないお顔が可愛いです(笑)

    納豆ではなく、甘納豆なら良かったのかも(爆)

    小さい頃は我が家では納豆を食べなかったので、見たこともなく
    あんな甘い物をおかずにするの?
    と思っていました。

    返信削除
  2. きゃはははは・・・・失敗したのぉ(プッ!!)
    材料からして完璧に美味しそうに思えるのに不味かったのね。
    寒さのせいで、白菜が売れてるらしいし、いよいよ独身貴族さんの鍋レシピ!!
    メジャーデビューかぁ????って時に失敗ですか!!大失敗だのね。。。。!!プッ!
    まぁ、人間、失敗から学ぶことも多かろう。
    落ち込まずに、失敗を恐れずに、また納豆鍋挑戦してみーーー。
    とりあえず、真似なくてよかったーー。
    (今日も元気に頑張ろうネェ~。)ククク。

    返信削除
  3. @minoruさん
    納豆を食っただけに「納得う」したオイラです。(ここ笑うところです・w)

    うちも大阪ということで小さい頃は納豆など食べるもんじゃない!っと言ってた家柄だったので食べたことなかったのですが・・・。 しばらく、納豆がいいです。(汗)


    @yoshikoさん
    笑うなーっ! ヽ(`д´;)/
    ここは笑うところちごうて、優しく慰める場面やろうー!!(w

    っていうか、ここまでマズイとは予想外やったわぁ・・・。(学習)
    でも、キムチ系に納豆やったらイケルかも!?(リベンジする気ねぇけど)

    ふんっ! 今夜は無難な貴族鍋すんもん!!ww

    返信削除
  4. ぎゃっはっはっはっは!

    大忙しですが、
    息抜きにこちらにきて
    噴出してしまった。


    納豆をなべにするなら、
    味噌仕立てがいいとおもうわ。
    んでゆず胡椒。
    納豆って、味噌の乳酸菌で
    粘りが少なくなるから
    食べやすいと思うし・・

    ぜひリベンジで、
    最後のしょんぼりショットを
    なんとか笑顔にー! 笑

    では、さいならっきょ。

    返信削除
  5. 「なっとうくう」は敢えて書きませんでした(笑)

    所で、ねじ屋さんの忘年会が決まりました。
    12/12(土)です。
    有楽町駅傍のいつもの飲み屋さんです。
    都合が付いたらお出かけ下さい。

    我が家から車で3.5時間掛けて行くより、新幹線の方が早いでしょ!!

    私は前回休園で見られなかった「江戸東京博物館」(両国)を見てくるつもりです。
    海釣りもしたいけど、家族連れになりそうです。

    返信削除
  6. @nickeyさん
    笑うなーっ! ヽ(`д´;)/

    まあっでも、こうしてガス抜きしていただければ、それだけで幸せなオイラだったりします、ハイ。 だから、どんなに忙しくっても一日一回は必ずここにだけはちゃんと来るんだよ! もし来なければ納豆鍋食わせるよ!!ニッキたん。(w

    うん、たしかに味噌汁で納豆汁ってあるからね。 でも、それじゃ味が想像出来ちゃうちゅうか、豆マメするし~っと思って、あんな感じでやってみたんだけど、やられてしまったワケよ。○| ̄|_

    (:D)| ̄|_...ん?


    @minoruさん
    まさか、この寒さで駄洒落を封印したとか!?

    すみません。 せっかくのお誘いですが、すでに12月12日はスケジュールが入っております。 なんせ、年末年始は超ぉ売れっ子アイドル並みだったりしますので~。(どこがやねん・w)

    いやいや、家族連れでよかったんじゃないでしょうか!? これからの季節の釣りは厳しいモノがありますし。

    返信削除
  7. 確かに、daiohさんが東京に出向いても、食い物に困りますね(笑)

    一昨日、掛かり釣りに行ったのですが、釣り始めてから早々に竿を落としました。
    これぞ「落とし込み竿」ではなく「(気分が)落ち込み竿」でした(汗)
    仕方なく「(名古屋名物)前打ち竿」で釣るも、風とうねりが強くて散々。
    餌の終わりを待って、さびき釣りをしたら鯔の大きいのが掛かった。もしかしたら「とどのつまり」のトドかもしれない(笑)
    最後に錨針を付けて底を探り、無事竿も回収してきました(笑)
    一日船で揺られて疲れました。

    返信削除
  8. @minoruさん
    はい、なかなかあの箱根の山を越えるのは勇気がいります。(w

    凄いドラマが満載の釣りだったのですね。ww
    でも、まあ~、それなりに楽しめて、竿を無事に戻ってきたのなら、ヨシとしないとね。
    ところで、大きなボラを釣ったのですか?! ちなみにオイラはボラじゃなくホラ吹きですけどね。www

    返信削除
  9. 納豆鍋ならチゲの方が食べれますよ。
    においはすごいですけど・・・

    返信削除
  10. @hikariさん
    そうそう、韓国にもありますよね、ニオイ系チゲ鍋。
    さすがに食べたことないですが、でもあれって正確には納豆じゃないみたいですよ。 なんとかとう味噌を作る前の豆だとか。

    返信削除