2012年12月19日

柚子鍋

今回の貴族鍋は、「柚子鍋」をヤラカスことにしたよ!( ・ิω・ิ)
ちなみに以前ヤラカシタことのある『鯛あら柚子鍋』『鶏つくね柚子鍋』などあるが、それを踏まえて今回はヤラカシテみることにしてみた。


ところで今回の柚子鍋の主役は、柚子でもなく濱口さんが育てた真鯛でもなく一丁が262円もする豆腐だったりするのであるw


っとまあ、こんな感じ~♪ 


まず具材はシンプルに水菜、椎茸、柚子、豆腐、鯛の薄切りと〆のうどんね!


鍋のダシは、昆布&鰹&煮干しの和風だしに、酒、みりん、昆布茶、岩塩、甜菜糖、醤油で吸い物よりシッカリ目でうどんの出汁より薄めな味つけで仕上げてみた。 そこへ豆腐を切らずに丸ごといれるのがポイントね! こうするとグラグラ煮込んでも豆腐にスが入りにくいんだよね。( ・ิω・ิ)


そこへ柚子をいれて軽く煮出す! でも、ここであまり煮込みすぎちゃうと柚子から苦味が出るので軽く色が変わったぐらいで引き揚げる。
 

まずは豆腐だけをレンゲで掬って食べる~ん♪

 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー


そして今宵は、熱燗をお気に入りのぐい呑みで楽しむ~♪



そして、水菜や椎茸を加えて鯛は軽くしゃぶしゃぶにして水菜と一緒に食べる~♪

(゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー

ちなみに薬味には柚子胡椒や京一味などをお好みでかけて食べる~ん♪

(゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー


鯛はあまり火を入れ過ぎないように豆腐の上で待機~w


そして〆は、うどん~♪

ちなみに卵とじにしたのは、出汁がちょっと薄めなので出汁を絡めるためにとじてみたw


(゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー

【自画自賛数】★★★★
やっぱ旨いわぁ~♪ できるだけ具材もシンプルにしたほうがいいね~! ( ・ิω・ิ)
.

2012年12月4日

鴨鍋

今回の貴族鍋は「鴨鍋」をヤラカスね。( ・ิω・ิ)
以前ヤラカシタ時の鴨鍋は“コチラ”にてw


っとまあ、こんな感じ~♪ ( ´∀`)


まず具材は、鴨と言っても京都産の合鴨ね! そして軽く炙った白ネギと豆腐ね! 鍋のダシは、出汁昆布&鰹&煮干しの和風だしに酒、みりん、昆布茶、岩塩、醤油でちょっと醤油多めな感じに味つけしている。


イイ感じに煮えて鴨の脂が浮いてきたら~♪


粒山椒をミルでガリガリふりかけて食べる~ん♪

 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー


ところで長ネギは油断してると火傷すぜぇ〜!( ー`дー´)キリッ
しかもスポ〜ンっと中身が弾丸のように喉チンコに突き刺さったときの破壊力といえば…死ぬかと思った…(-公-、)


そして、〆を蕎麦いれて~♪


鴨そば~♪


(゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー

【自画自賛数】★★★☆
.

2012年11月26日

ささがきゴボウと鶏つくね塩鍋

さてっ、今回の貴族鍋はオイラが得意中の得意の塩系の鍋ろ一子相伝&門外不出の鶏つくねで、「ささがきゴボウと鶏つくね塩鍋」をヤラカスことにしたよ!( ・ิω・ิ)

ちなみに以前ヤラカシタ時の『ささがきゴボウと鶏つくねの塩鍋』はコチラにて!w


っとまあ、こんな感じ~♪ ( ´∀`)


鍋のダシは、昆布&鰹&煮干しの和風出汁に酒、昆布茶、海塩、ナンプラーで味つけする。 っで、先につくねを入れてウマウマな出汁を抽出させておく。 ちなみにつくねは鶏ミンチに擦りおろしたニンニクと生姜と酒、醤油、塩、粒胡椒で味つけ。 あとは粘りが出るまでよくかき混ぜる。(今回はレンコン無し) 結局、シンプルなのがイチバン旨いっと気づくのに何年も費やしたことか…( ・ิω・ิ)w


そして具材は、ドッチャリのささがきゴボウと豆腐のみ! 結局、シンプルなのがイチバン旨いっと気づくのに何年も費やしたことか…もうエエって!?( ・ิω・ิ)www



そして、白い力水でヤラカスよ~ん♪ ( ・ิω・ิ)


まずは鶏つくねだけを柚子胡椒で食べるよ~ん♪


ささがきゴボウと豆腐は軽く煮込むだけ!


 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー


〆はうどんで鶏とゴボウのエキスを根こそぎ食べるよ~ん♪


 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー


【自画自賛数】★★★☆
いやはや~ 何度も言うようやけど塩系にはゴボウと鶏つくねがバッチグー(死語?)だね。 しかも、ゴボウをドッチャリ摂取して胃腸もリフレッシュできる! そんな健康的で旨い貴族鍋~♪

.

2012年10月24日

鮭缶と米茄子のか焼き鍋

さて、今回の貴族鍋は米茄子が安かったので、鮭缶を使って『鮭缶と米茄子のか焼き鍋』をヤラカスことにした。 ちなみに「か焼き」とは秋田県など日本海側の東北地方で食べられる鍋料理の一種で、詳しくは“コチラ”を熟読して下さいませませ~w

ところで、今回は鮭缶を使ってけど過去に河豚の糠漬けや塩鮭や寒干し鱈やなどなどでヤラカシタけど、その「か焼き鍋」については、↓コチラを参考にしてチョンマゲ〜!( ・ิω・ิ)w


っとまあ。こんな感じ~♪ ( ´∀`)


まず鍋のダシは、昆布出汁に酒をドボドボ~っと入れるだけ、出汁の量は茄子がヒタヒタになるぐらいで充分。 そこへ、あたりめを隠し味に入れてみたよw


そして米茄子は、皮を剥いて縦切りにして水につけて灰汁抜きをしておく。


そして、水煮の鮭缶ね! 小さいサイズでいいよ(^^)


そして薬味には柚子胡椒を基本に! オプションで辛子明太子をチョイスしてみたw



そして鍋ができるまでの一品には、イサギのお刺身を楽しむことに~♪


ではでは鍋ることにするね! 出汁に鮭をいれてから火にかけ軽く塩を加えて味を整える。


 軽く湯だったら茄子をいれていく



そして、慌てずジックリ煮込んで茄子がクタクタになったら食べごろ~♪


こんな感じにねぇ~♪ ( ´∀`)


そして、柚子胡椒で楽しむ~♪

 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー


味に変化をつけたくなったら辛子明太子をのせて楽しむ~♪

 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー

【自画自賛数】★★★★
旨いっ!その一言に尽きる。 ただ米茄子を煮込んで旨いのか?ちょっと不安だったんだけど煮えるのに時間かかったけど旨かったよ~ん♪ 茄子をシンプルに味わうには、やっぱこの“か焼き”だと思うんだよね。 所謂、家族団らんで楽しむ鍋とは、また違って一人で楽しむ!そんな至福の鍋だったりする。 まさに貴族鍋!( ー`дー´)キリッ
.

2012年10月12日

肉吸い鍋

今回の貴族鍋は、ひさしぶりに「肉吸い鍋」が無性に食べたくなったのでヤラカスことにした。
はい、お察しの通りです。 千日前の有名店『千とせ』のパクリです(笑)

まあ、そんなこんなで過去に幾度となくヤラカシタことがある肉吸い鍋なので、イチイチ説明するのもアレだったりするので詳しくは、↓コチラを熟読してチョンマゲ~♪(手抜き・w)

ちなみに前回ヤラカシタ肉吸い鍋は、↓コチラにて~♪


っとまあ、こんな感じ~♪ ( ´∀`)


まず具材は、水から煮出してウマウマなダシを抽出させた牛モモ肉と豆腐と玉葱ね!

 

そして鍋のダシは、牛肉を水から煮出したスープに昆布&鰹&煮干しで出汁をとり、酒、みりん、昆布茶、てんさい糖、海塩、醤油で、ちょっと甘めに味つけをする。 ここがポイントね!


そして、薬味には京一味をかけて食べる~ん♪

 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー


イイ感じに煮えた玉子も食べる~ん♪

 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー


そして鍋の〆は、冷凍うどんで~!


うどんは卵とじにして食べる~ん♪

 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー


 【自画自賛数】★★★★
やっぱ旨いわぁ~♪ ( ・ิω・ิ)
〆もやっぱり“うどん”だろうねぇ~♪ ( ・ิω・ิ)
.

2012年10月11日

炙り厚揚げのハリハリ鍋

今回の貴族鍋は、「炙り厚揚げのハリハリ鍋」をヤラカシテみたよ!( ・ิω・ิ)

っで以前もヤラカシタ、厚揚げを使った鍋を参考に融合させてみたよ(ホンマかぃ?w)
例えば、『手作り揚げさんと豚の常夜鍋』『セリと厚揚げの常夜鍋』『キノコ鍋』を足して3で割って2を引いたみたいなぁ~♪(なんじゃそりゃ~?w)


まあ、そんなこんなで先ずは厚揚げを湯通して油抜きをしておく


っで、しばらく湯切りしたら


焦げ目がつくぐらいこんがり炙っていく!

ついでに辛子明太子も炙ってみるw


っとまあ、こんな感じ~♪ ( ´∀`)


鍋の具材は、香ばしく炙った厚揚げと水菜とエノキ茸ね


そして鍋ができるまでの一品には、炙った辛子明太子ね!

こうして炙ると辛味が増してウマウマなんだよね~♪

っで、これでチビチビやらかすワケよ~♪ ( ・ิω・ิ)


鍋のダシは、昆布&カツオ&煮干の出汁に、酒、みりん、醤油、昆布茶、岩塩、てんさい糖で味つけね。 っで、〆の蕎麦るつもりなので、ちょっと醤油多めでしっかり系の味わいにしてみたよ。


薬味は京一味でヤラカシテみたよ~! ( ・ิω・ิ)


そして〆は、お蕎麦~♪

 (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー  (゚д゚)ウマー

【自画自賛数】★★★☆
うん、安定の醤油味の鍋だよね。 具材に動物系がないのでサッパリしてるのかと思えば香ばしい厚揚げがイイ仕事しております、ハイ。 水菜のシャキシャキ感とエノキ茸のコリコリ感と出汁を吸った厚揚げのジューシーさがタマラン~! そんな貴族鍋である。 おわりw
.