2009年9月8日

粕鍋

さすがに日中は、まだクソ暑いですが、朝晩はすっかり涼しくなり、チャリ通勤でそろそろ靴下を履かないと肌寒くなってきた今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。 昨日スーパーで、目の前のカップルが骨付きカルビを買うの買わないのと、もめてたので思わず「そんなんじゃ女の子はトキメかねーよ、代われ!」っと言いそうになったdaioh44歳。

っということで、貴族の晩餐でおま。
はい、もちろん貴族鍋です。(w


まあっそんなこんなで、昨夜は「粕鍋」を作ってみました。 材料は冷蔵庫にあるモンで~。 っで、冷凍してたタコと鶏モモと豚バラに、白菜、白葱、大根、人参、しめじ、ブラウンエノキ。


そして、木綿豆腐に糸コンニャク。


スープは、カツオ&昆布出汁に酒粕を入れる(酒粕は溶けにくいので、すり鉢に出汁を足しながら溶いてから入れるといい)、ちょっと酒粕だけだと味が薄く単調になるので、味噌で味を調える。

ところで、これに鮭などを入れたら石狩鍋になるん? その詳細は定かではないが、とにかく、最後の〆は?っと考えつつも、粕汁に・・・?雑炊?うどん?っと、あまりイメージが沸かなかったので、今回は具を多めにして鍋だけで満足して納得するようにした。 


っで、鍋が煮えるまでの一品、二品?っとして、納豆を味海苔に包んで食べてみる。


えっ?また豆かい!?っという素朴なツッコミはナンシング~!(w
枝豆と納豆を肴に今宵も秋の夜長は更けて行くのであった~ めでたし~めでたし~。



【自画自賛数】★★☆

もぉ、ここまで来れば意地でも鍋を続けてやる~!(気分はすっかり相撲部屋)
ってことで、“貴族鍋~ぇ♪”のカテゴリーを増やしてみた。(w


3 件のコメント:

minrou さんのコメント...

粕汁、
小正月に年越しの余り物の塩鮭を種に粕汁を作って食べるのが風習でした。
少しだけお酒臭いのが居間に漂い、季節を感じた物ですが、妻が台所を預かるようになって、その風習が崩れつつ有ります。

五平餅も作らなくなってから、久しいですね。
囲炉裏の有った頃はクルミをすり鉢で擦って味噌と砂糖で和え、ご飯を半殺しにして丸めて櫛に刺して囲炉裏の火に炙り、味噌ダレを付けて再び炙って食べるのです。
時には山椒の味付けも有りましたが、子供にはない方が好まれました。

鯖の水煮缶詰を炊きたて途中のお釜に入れ、醤油で味付けした炊き込みご飯も我が家の「お袋の味」です。
時々、無性に食べたくなる時があります。

Anonymous さんのコメント...

久々♪

もうええ年の「愛」です~♪

このたび…

ブログしてみました♪

ぜひ見にきてちょーーーーっ!

アメブロの「優花母の初育児」で覗いて見て見て(笑)

daioh さんのコメント...

@minoruさん
粕汁は鮭派でしょうか? オイラは豚派だったりします。

ところで、郷土料理といいましょうか、おふくろの味といましょうか、年々薄れて行く傾向だったりするんでしょうね~。(核家族)

そのサバ缶の炊き込みご飯は旨そうですね~。 味が想像できちゃいますよ。

ところで、オイラにとって「おふくろの味」って何でしょうか? ハッと思いつかないって言いましょうか、親との縁が薄かったってのもありますが、強いていれば風邪をひいたときに作ってくれた「ニラ入り雑炊」でしょうかね~。 弱ってる時に食べるから尚更印象にあるんでしょうけど。(w


@愛さん
あら? ついに愛さんもBlogデビューしちゃったのね!(^^)
しかも、オイラに断りもなく勝手に。(w

っで、さっそく覗いてきたよ。
いやぁ~~ん 姫カワイイ~♪(旦那さん似?・w)
他人の子はすぐ大きくなるっていうけど、いつの間にか大きくなっちゃってぇ~。(アンタ誰?・w)

それにしても、更新頻度がスゴイね!(^^)
そんな愛さんには、BlogよりもTwitterのほうが向いてたりしてね~。ww