っということで、貴族鍋でおまっ。
具材は、こんな感じ~。
ハマチは適当なサイズに切ってみる。 薄過ぎると加熱したときに身がポロポロになっちゃうので、刺身ぐらいの厚みが丁度イイだろう。
そして、今回もスープは豆乳でヤラカスことにしたのである。 っというのも豆乳が魚の生臭さを消してくれるので、ここはあえて煮込まない「しゃぶしゃぶ」でいただくことを考慮して豆乳をチョイスしてみた。
もちろん! 最初は豆乳だけで生湯葉を堪能する。 これ豆乳鍋の醍醐味~♪
その生湯葉をポン酢でいただく~♪(ウマウマ)
さて、ひと通り堪能したら、ここで豆乳と同量の割り出汁を入れて鍋ることにする。 基本的にポン酢でいただくので出汁の味つけは薄めで。
薬味には、酢橘、白葱、紅葉おろし、青葱。
さて、しゃぶしゃぶができるまでの一品には、長芋としめじで梅肉の塩昆布和えを作ってみた。 軽くレンジでチンッした、しめじと乱切りした長芋をビニール袋に入れて、そこへ梅肉(種を取った梅干しでも大丈夫)と塩昆布を入れて、手でクチュクチュ揉みこんだら出来上がり~。 超ぉ簡単!
っとまあ、こんな感じ~。
さて、豆乳の出汁も温まったので、ハマチをしゃぶしゃぶしてみることに~♪ お刺身で食べれる鮮度なので、表面が軽く色が変われば充分食べごろ。 そこへ紅葉おろしと白葱をのせてポン酢につけて喰らう!
(゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー (゚д゚)ウマー
マッタリとハマしゃぶを堪能したら、具材を入れて鍋ることに~♪
っで最後の〆は、雑炊っというより“お粥さん”って感じでいただく~! もちろん、梅干しでいただく~! もちろん、根こそぎいただく~!!
【自画自賛数】★★★☆
はぁ~ 今日も美味ちぃかった~♪ (^^)
6 件のコメント:
小学校の修学旅行でこのモノレール乗りました。
出来て直ぐだったのですね。
東京オリンピックが有ったのが私が小五の時だったからね。
豊島園とか江ノ島とか、色んな場所を見ましたね。
往復はもちろん中央線でした。
@minoruさん
ちなみに東京オリンピックの時は、オイラはまだ父親のキンタマ袋の中にいました。(w
そのモノレールが出来たてホカホカなときに乗ったのですね。 大阪にもモノレールありますが、個人的には同じモノレールでも、上野動物園にある、ぶら下がりタイプのが、空を飛んでるみたいで好きだったりします。
ようするに、ケーブルカーとロープウェイの違い!?(はぁ?)
daiohさん、
東京オリンピックの頃は未だ、地球の成分だったはず(笑)
私は跨るモノレールの方がいいですね。
吊り下げ式は股がスースーします(笑)
明日から岸和田のだんじりが始まるようですね。
平岩弓枝の小説「御宿かわせみ」の中に「岸和田の姫」って節があり、好きな部分です。
毎日美味しそう・・・。
飽きないように工夫されてて、感心です。
食べ盛りの子供がいると、どしても質より量になっちゃって、有るもの入れちゃえ~ って感じで、まるでちゃんこ鍋です。
ちなみに東京オリンピックの時は、daiohさんと同じ状態だけど、言葉には書けないわ(*^。^*)
ご無沙汰です
パソコンが 直って ようやく訪問できました
まぁ お互い お若いといいつつも
順応するには 最近の季節の変動には
テンポがはやすぎるわいなぁ
相変わらず 美味しいもんばっか
食べてぇからにぃ
美少年の不治の病が 勃発すんでぇ
肝の臓の ご機嫌は いかが???
@minoruさん
そうですね。 岸和田のだんじりですね。
熱いですよ~。 岸和田! もう、命賭けてますまらねぇ~。(w
っで、今年は初めて生で観れるかなぁ~?っと思ってたんですが、ちょっと予定が入って、残念なことに。
一度は生で見てみたいものです。(^^)
@ほっちさん
はい、鍋と一言でいっても奥が深いです。 いろいろ作り出して再確認させられました。 このまま一生鍋を貫けるかも!?(それは言い過ぎ・w)
いやいや~、基本的には鍋ってのは、この素材にはこの材料っというような固定観念がないのがいいところで、何でもあるモノ入れればいいんですよ。
っで、なんで言葉で言えないの? さぁ、言ってごらん。 ほら、恥ずかしがらずに言うんだ!ww
@kazuママさん
kazuママさんが壊れてたんちごうて、パソコンが壊れてたのね!(w
っで、直ってよかったよかった。 じゃあ、これから毎日Blog更新してここへもコメントしに来れますね。ww
は~い、一度しかない人生! 相変わらず美味しいモンばっか食ってますぅ~♪(^^)
まあ、ほっといてもそのうち勝手に病気になるんやから~、いまのうち後悔しないためにも頑張って食って呑みます、はい。
コメントを投稿